NIMS-インフラ構造材料パートナーシップ~材料技術でインフラ長寿命化 ・ 強靭化に貢献~

2022年度NIMSインフラ構造材料パートナーシップ第3回研究会

主催

国立研究開発法人物質・材料研究機構 構造材料研究拠点

NIMSインフラ構造材料パートナーシップ

日時

2022年12月14日(水)15:00~17:00

方式

現地およびオンラインのハイブリッド開催
※オンライン配信はwebexを使用して行います。

場所

物質・材料研究機構 千現地区 先進構造材料研究棟5階 コンファレンスルーム

趣旨

この度、NIMSインフラ構造材料パートナーシップでは、「2022年度NIMSインフラ構造材料パートナーシップ第3回研究会」を、12月14日(水)に開催致します。
今回は、清水建設株式会社 吉武謙二氏に「3眼カメラ配筋検査システム「写らく」や「ラクツム」による3Dプリンティングの開発」について、京都大学 塩谷智基氏に「インフラDXに資する非破壊評価技術」についてをご講演いただきます。是非ご参加をご検討ください。

プログラム

  • 開会挨拶15:00~15:05

    土谷浩一 NIMSインフラ構造材料パートナーシップ事務局長

  • 15:05~15:50

    「3眼カメラ配筋検査システム「写らく」や「ラクツム」による3Dプリンティングの開発」

    清水建設株式会社 技術研究所 社会システム技術センター
    インフラ技術グループ グループ長 吉武謙二氏

  • 15:50~16:50

    「インフラDXに資する非破壊評価技術」

    京都大学 特定教授 塩谷智基氏

  • 事務連絡、閉会挨拶16:50~17:00

申し込み方法および手順

令和4年12月12日(月)17:00までにNIMSインフラ構造材料パートナーシップ事務局(rcsm-unei@ml.nims.go.jp)まで参加者のお名前とe-mailのアドレス、参加方法(現地、オンライン)をご連絡ください。

ご連絡頂きましたアドレスに12月13日(火)招待状をお送りいたします。また、プロジェクターや大型のモニター等を使用して複数名で聴講なさる場合は、代表者のお名前とe-mailアドレスと併せて、聴講する方々のご所属とお名前をご連絡ください。

講演概要

  • 「3眼カメラ配筋検査システム「写らく」や「ラクツム」による3Dプリンティングの開発」

    清水建設㈱ 吉武謙二
    建設業界の長年の課題である配筋検査の生産性向上のため、簡単な操作で迅速に鉄筋計測や帳票作成が可能な3眼カメラ配筋システム「写らく」を開発し、国内で初めて段階確認に採用され、阪神高速道路(株)の駒栄工区開削トンネルなどでも日常使用されている。
    また、型枠不要で環境に優しく、自由な形状が構築可能で様々な実案件に適用が進んできた3Dプリンティング用の繊維補強モルタル「ラクツム」を用いた3Dプリンティング技術の開発も実施している。
    これらの2つの技術を中心にDX関連技術を紹介する。

  • 「インフラDXに資する非破壊評価技術」

    京都大学 塩谷智基
    インフラ構造物を永続的に、かつ合理的に維持管理するには、その構造物のデジタルタンデム再現のみならず、構造物のリスク応じた点検と点検結果の包含などが重要となる。本話題提供では、構造物のリスクに対応した点検・評価手段を今一度考え、インフラ構造物のデジタルトランスフォーメーション基盤において、肝要となる考え方を整理するとともに、既存ダム構造物のデジタル点群化、計測結果を可視化した内包事例から、将来のインフラDXのビジョンを示す。

一覧に戻る